お知らせ

*

🐬お泊り保育2(年長組)

2025年07月24日

園に戻ってからは保育室で少しゆっくり過ごし、夕食です!

夕食は楽しみにしていた『からあげカレー🍛』と幼稚園で育てた『きゅうり🥒とトマト🍅』😊

「どれ位食べようかな~??大盛りにしようかな~?少なめにしておかわりしようかな~?🎶」

『きゅうり🥒とトマト🍅』も大人気💕 「いっぱいいれて~!!😊」「おかわりください😊」

みんなで食べるとより一層美味しかったみたいで、みんなモリモリ食べていましたよ😊

 

お腹がいっぱいになった後は、☔が降っていたので遊戯室で『キャンドルファイヤー』をしました😊

火の神様から大切な火🔥を分けていただき、キャンドルに灯がともりました🕯🕯🕯

ゆらゆら揺れるキャンドルの灯をみんなで眺めながら、パワーを沢山もらいましたね😊

 

分けてもらったキャンドルを中心に集めました✨

1つ1つの小さな灯集まるととっても明るくなったね😊

お友だちと力を合わせるとより大きなパワーになるから、これからもみんなで頑張って、色々な行事をつくりあげていこうね💕

 

 

キャンドルを囲んで『キャンプだホイ』『おばけの花火音頭』を元気に踊りました😊

みんなの気持ちがひとつになったね💕

 

キャンドルファイヤーの後にシャワーを浴びると….園長先生からのご褒美✨ 花火』のプレゼントです🎁

お友だちの願いが届いたのかな⁉😊雨☔もあがり、みんなで花火を見ることができました😊🎵

大きな音に、ビックリしていたお友だちもいましたが隣のお友だちがそっと手をつないでくれて安心して花火を見ることができていました😊 

わ~😊と大歓声も上がっていましたよ💕

とってもきれいだったね😊

 

楽しかった1日目も終了💕「おやすみなさい🌙」明日も沢山遊ぼうね😊

お遊戯室で、み~んな一緒に寝ましたよ😴😴

 

「おはよー!!」「ぼくの家と思ったら、幼稚園やった~!!😊 幼稚園で寝れたねぇ~🥰」

元気に起きて2日目のスタートです🎶

みーんな寝起きが良く、朝の支度もスムーズに出来ました😊💕

 

朝ごはんの前に・・・元気に朝礼✨ 朝の空気が気持ちが良いね~🎶

レッドウィークでお姉さん先生たちと染めたTシャツを着て、みんなで体操をします😊

素敵なTシャツだね✨

 

朝ごはんは2種類のパン(もちもち白パンとクロワッサン)と牛乳😊

やっぱり、みんなで食べるご飯は一段と美味しいよね🎶

 

お腹いっぱいになった後は、みんなで『現人神社』までお散歩です😊

途中でジャンボタニシのたまごかえるを見つけたり、畑の野菜や猫じゃらし等の植物も見つけました😊

ゆっくり散策しながら、現人神社に到着✨

 

きれいな風鈴🎐のトンネルをくぐってお参りしたり、病気にかからず元気に夏を過ごせるように『茅の輪くぐり』もしましたよ✨

 

「今年もアオバズク(フクロウ)いるかな~??」双眼鏡で覗いてみると・・・♡

アオバズク発見!!(実は親切な方がここにいるよ💕と教えてくれました😊)

今年は1羽しか見つからなかったけど、昨年より下の方の枝にとまっていて肉眼でも発見できているお友だちも沢山いました💕

「ほんとにいた~!!」「すご~い!!」 みんなアオバズクに出会えてよかったね😊

 

園に戻ってからは、荷物整理をして帰りの支度です😊普段より荷物が多いので、持ってきたバックの中に全部荷物を入れるのに苦戦しているお友だちもいましたが、最後まで自分で頑張りました🎵

大きな荷物をかかえながら、お遊戯室に集まって閉会式です!

最後に担任の先生やクラスで一緒に過ごした先生からご褒美カードやマリンノートを受け取ります😊

2日間、お家の方から離れて頑張ったね!お友だちとの楽しい思い出は沢山出来たかな??

お家の方が迎えにきてくれると、やっぱりみんなホッとした表情をしていました😊

 

夏休みも楽しく過ごして、また2学期に会いましょうね😊💕

お知らせ一覧へ戻る

香蘭女子短期大学附属那珂川第二幼稚園

テキストテキスト

〒811-1252
福岡県那珂川市五郎丸
3丁目17番1号 MAP

駐車場:有(約20台)

092-953-0222